自由な働き方は1つとは限らない

毎日決められた時間に出社して定時まで働き続けている人にとって、自由な働き方が出来たら良いと考えることはしばしばあるだろう。
しかし、どこまでを自由な働き方と考えるのかは、実際には人によって異なる。
フレックスタイム制のことを指す人もいるかもしれないが、裁量労働制やフリーランスといったより縛られない働き方のことを指すことも可能だ。
フレックスタイム制と裁量労働制は混同されがちだが、実際には全く異なる働き方となる。
フレックスタイム制では、コアタイムが決められているものの1日の勤務時間は定時が一定時間定められており、多くの会社では8時間以内が採用されている。
出退社時間を前後にズラすことで、通勤ラッシュを避けることが可能となり、朝から会社に着くだけで疲れてしまうことを避けられるのだ。
裁量労働制では、みなし業務時間が適用されるものの、出退勤時間だけでなく実勤務時間も裁量に任されている。
個人の能力により8時間相当の仕事を6時間でこなすことも、10時間かけて行っても良いわけだ。
裁量労働制では、まだ会社との雇用関係があるので会社員という扱いになる。しかし、フリーランスに至っては会社員ですら無くなり、個人事業主として会社とは業務請負契約を結ぶことになる。
自由な働き方を得る際には、出退勤時間の自由が欲しいのか、裁量労働制を目指すのか、フリーランスとして独立したいのかを明確にする必要がある。
それをしなければ、目指す労働環境を得ることは難しくなるだろう。